産業廃棄物処理

マルエス産業は廃棄物処理のプロフェッショナルです。

当社は、解体工事、産業廃棄物処理、リサイクルのプロフェッショナル集団です。
不法投棄が大きな社会問題となっている今日、産業廃棄物処理と連動することにより、解体工事で発生する廃棄物を適正処理します。

マルエス産業では廃棄物を適正に処理するとともに、減量化やリサイクルに努め、環境にやさしい工場として公害の防止と除去に配慮をいたします。

我々は30年後の日本の環境がもっと素晴らしく、快適なものであってほしい。 そう望んでいます。 そのためにマルエス産業は新しい環境づくりを目指し努力を惜しみません。

環境にやさしい、循環型社会

多量に発生し、その処理の困難さや悪質な不法投棄などが近年社会問題となっている産業廃棄物。大量消費・大量廃棄の社会から、循環型社会への転換が必要とされています。

焼却処理

平成14年度ダイオキシン特別措置法に基づく設備の変更済みの焼却施設です。木くず・紙くず・繊維くず・動植物残渣の4品目が焼却可能です。

破砕処理

木くず、コンクリートくずを細かく破砕し、リサイクル製品を作る。路盤材等に使用される。

中間処理により50%近く減量化され、40%近くがリサイクルされています。
残りの10%は埋め立てにより最終処分されています。
最終処分品の約8割は汚泥、がれき類、ガラスくず及び陶磁器くず。
燃え殻は半分以上が埋め立て処分されます。

平成28年よりコンテナ設置型システム導入

アームロール車・脱着式コンテナを購入し、コンテナ設置型システムを導入しました。

産業廃棄物の排出現場に弊社の専用コンテナを設置し、ご連絡をいただいたタイミングでコンテナを取り替えさせていただきます。

設置料

8立米コンテナ・12立米コンテナ

1個につき8000円

1立米コンテナ・2立米コンテナ

1個につき2000円(同時設置上限4個)

弊社で取り扱っている廃棄物は、以下の10種類です。焼却・破砕といった中間処理により、埋立処分量をできるだけ低減することを心掛けています。生かせる資源を再利用・有効利用することこそ、これからの環境企業に求められる重要な要素であるため、自社の処理施設・処分 場はもちろん、独自のネットワークを生かして効率よく効果的な廃棄物処理を実践しています。

処分可能品目

マルエス産業取扱廃棄物の種類

  • コンクリートがら
  • アスファルトがら
  • がれき類
  • 廃石膏ボード
  • 廃プラスチック
  • 動植物性残渣
  • ガラス陶磁器くず
  • 木くず
  • 紙くず
  • 繊維くず

砕石販売

弊社処分場でコンクリートがらを破砕処理したのち、再生砕石として販売しております。

単価 \500/㎥
※弊社運搬車によるお届けをご希望の場合、別途運搬費が必要となります。
【参考】市内運搬費¥8,000より

砕石販売に関してのお問合せは、曽木処分場へお願い致します。

 0572-52-2367

 0572-52-2521

産業廃棄物収集依頼について

産業廃棄物の収集・運搬をご依頼の方は下記の「産業廃棄物収運・処分受付表」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、FAXまたはメールで当社までお送り頂きますようお願いいたします。

 0572-55-0437

産業廃棄物収運・処分受付票

産業廃棄物収運・処分受付票

※産業廃棄物処理委託契約書、産業廃棄物管理票(建設系廃棄物マニフェスト)が必要となります。ご不明点は弊社へご相談ください。